スポット ニュース 知識

本を買うなら⇒Amazonがダントツおすすめ!その理由は?

投稿日:




本を買う場所

皆さんはどこで本を買いますか?

書店、古本屋、ネット・・・

さまざまな方法がありますが、

私がおすすめするのは、ダントツでAmazonです。

その理由を、他と比較してみます。

①書店

<メリット>

目的の本以外にも、本屋ならではの出会いがある。

<デメリット>

定価なので、高くつく。

②古本屋

<メリット>

安い。掘り出し物に出会える。

<デメリット>

品数が限られている。目的の本があるか不明。

③Amazon

<メリット>

■品数豊富

古書から新書までほとんどの本が網羅されています!

■古本も購入可能!

これがかなり便利。

最安値だと、1円+送料で買えるので古本屋よりも安い。

(古本屋にいくよりも、交通費分、もう一冊買える)

■状態が分かる

ネットショッピングの一番の不安は、状態がわからないことではないでしょうか?

でも、Amazonなら、詳しく本の状態が書かれています。

例:全体的に使用感は無く、新品同様。書き込み線引きなし。

■レビューが馬鹿にならない

Amazonのレビューには審査があるため、質の良いレビューが多いんです。

■本から本へ繋がっていく

一冊本を買えば、そこからオススメな本が、ずらりと出てきます。

Amazonで本を買っていたからこそ出会える本も沢山。

■Kindleを活用する

電子書籍リーダーでもっともおすすめなのがKindle。

理由はこちらに書いています

⇒【Kindleのススメ】http://wp.me/p8xAeH-9V

 

<デメリット>

■ついつい買いすぎてしまう。。。

 

時間を有効活用して、読書タイムを過ごしましょう!








-スポット, ニュース, 知識
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【おすすめ読書スポット】東高円寺「喫茶生活」。

「喫茶生活」 東高円寺、ニコニコ商店街のなかに佇む喫茶店。 店内にはジャズのレコードが流れている。 駅から徒歩3分程度の距離にあり、 読書に最適な空間。 ポイント①「こだわりのコーヒー」 産地別に別れ …

廃車の活用。旅行ガイドとしても楽しめる廃車本を紹介。

日本の廃車が 東南アジアにでかけると、 日本の車両に出会えることがある。 日本で廃車となった車両は、 海を越え、新しい場所で人々を乗せ続けている。 このことを知ったのは、とある本との出会い。 東南アジ …

名曲喫茶ライオンで至福の読書タイム 渋谷道玄坂(百軒店)の隠れた喫茶店

お気に入りの読書スポットはありますか? 渋谷の道玄坂をのぼっていくと、 黄色い看板のラーメンがあります。 その角を右に曲がれば、百軒店。 ここに私に、 至福の読書タイムをもたらしてくれる 素晴らしい名 …

内田樹『修業論』から無敵とは何か、無我の境地とは何かを学ぶ。合気道と哲学の関係性がスッキリ分かるベストセラー光文社新書。

内田樹 1950年東京都生まれ。 東京大学文学部仏文科卒業。 神戸女学院大学文学部総合文化学科教授を2011年に退職。 同年、神戸市に武道と哲学のための学塾「凱風館」を開設。 『私家版・ユダヤ文化論』 …

【追悼】クマのパディントンで世界中に愛された作家、マイケル・ボンド死去。おすすめ書籍、映画「パディントン」を紹介。

マイケル・ボンドとは? ボンド,マイケル 1926年、英国ニューベリー生まれ。 1943年、英国空軍に航空士として入隊。その後陸軍に移り、中東へ行く。そこで軍務に携わりながら作品を書き始め、1945年 …