オススメ品 ニュース 知識

FX初心者にオススメな会社比較。入門必読参考書ベスト3!副業にしよう。

投稿日:2017年3月24日 更新日:



今、副業が流行っている。

副業。

なんとも魅力的な言葉だ。

現在、副業がブームなのをご存じだろうか。

今、なんと5人に1人が副業をしているという調査もある。

たしかに会社員としての給料だけでは不安な現代。

年金さえ、もられるか分からない。

早いうちに始めておくことが、

将来の不安を解消させるとともに、

副業を成功させる一番の方法であろう。

 

副業には、様々なものがある。

今回は、そんななかでも、

誰もがすぐに始められて、

効率的に稼げるFXについて紹介する。



FXは、株と同じで、危険というイメージを持つ方も多い。

しかしながらFXと株には決定的な違いがある。

FXは、通貨の価値が下がろうと、上がろうと、

(円高になろうが、円安になろうが)利益を得ることができるのだ。

 

通貨を売ることも買うこともできるFXは、

経済がどっちに動こうが、稼げるチャンスがある。

つまり、経済がどうなろうと、いつだって、儲け時になるのだ。



もちろんそれには、コツがいる。

コツは、やっていくうちに掴んでいくものだ。

練習である。

「練習で損になったらどうするんだ!」

という声が聞こえてきそうだが、

FXには、損切り(ロストカット)と呼ばれる

トレーダーにとっての味方となるシステムがある。

ある一定の損が出てしまった時に、

そこまでで取引を終了させる仕組みだ。

このロストカットによって、損は最低限に抑えられる。

「FXは危険」という人は、大概FXを知らない。

というか、怖いものとして思い込み過ぎている。

FXは、経験を積めば誰でも稼げる副業となる。

恐れずに、早いうちから始めることが、

副業を成功させる一番の近道なのである。

 

それでは、ここから実際にFXの始め方を紹介しよう。




①FXの始め方

FXには、いくつもの会社がある。

そんななかでも

初心者にオススメなのが、2社ある。

比較して、どちらが自分にとって合っているか検討して決めてみてほしい。

(ちなみに私は、iPhoneで全ての取引をしている。

スマホユーザーの視点でもオススメだという点を先に記しておく。



 

①外為オンライン


 

大島優子さんのCMでも有名な外為オンライン

なんといっても、ポイントは、

4,000円~始められるという点だ。

FXは、自分が振り込んだ金額を担保にして取引する。

もちろん保有(振込)金額が多いほど、利益率も高い。

しかしながら、このブログは初心者に向けて書いている。

まずは練習。

そのことを忘れないでほしい。

そして、練習に最適なのが、

初期費用が少なくて済む、外為オンラインだ。

具体的に言うと「1,000通貨」の取引が可能ということ。

これは外為オンライン上で

「miniコース」と呼ばれている。

一般的には「10,000通貨」単位が基本。

そのため、単純に考えて損益は1/10となる。

「それでは稼ぎが出ないのでは?」

と思うかもしれないが、

仕事をしながら空き時間に取引するだけで、

10,000円ぐらいは稼げる。

元金が4000円と考えれば、

利益率は200%以上!

ちなみに、損で考えると、

4,000円以下である。

なぜなら保有する金額を下回らないように

先ほども書いたロストカットという仕組みがあるからだ。

ちなみに外為オンラインでは、

口座開設するだけで、

5000円キャッシュバックのキャンペーンが行われている時がある。

5000円(キャッシュバック)-4000円(元金or最大の損)

と考えると、始めること自体がお得ということが言える。

まずは、口座開設をしてみよう。
外国為替証拠金取引の外為オンライン




 

②DMM FX


 

オススメしたいもう一社が、DMM FXだ。

こちらはローラさんのCMで有名です。

DMM FXは、なによりもスマホユーザーにオススメ!

アプリをインストールしてみれば一目瞭然だが、

操作方法が簡単な上に、チャートが見やすく

FXに関連した、

わかりやすい「ニュース」や「経済指標が掲載されている。

なんと口座数は日本一位!

さらに今なら、口座開設と新規取引で、

最大20000円のキャッシュバックキャンペーンが行われている。

(私がこのブログを書こうと思ったのは、

このキャンペーンを紹介したかったからでもある。)

もう一つオススメする理由がある。

それは、

「LINEによるお問い合わせサービス」だ。

いつでもどこでも気軽にLINEで相談が出来る。

もちろん初歩的なことも丁寧に回答してくれる。

友人に聞いたり、電話で問い合わせたりするのは、

少し抵抗があるかもしれない。

しかしLINEであれば、

自分の知りたいことを、恥じらいなしで知ることが出来る。

さらに口座開設すれば、

FXを始めるための全ての方法

が記載された「マンガ」が送られてくる。

読むのに必要な時間は2~3分。

たったこれだけの時間で、FXを始める準備がととのってしまうのだ。

DMMFXは初心者のニーズが考えつくされた、

「初心者にとって、もっとも優しい会社」だと言える。

 

一度サイトを見てみれば、いかに良心的かが、分かるはずだ。

口座開設も↓ここから可能↓


③FX初心者の必読書

さて、このブログは、本来、本を紹介するブログだ。

それだのに、私ときたら、、、

DMMFXのキャンペーンを紹介したいが為に、

FXのことについて書いてしまった。

でも大丈夫(と自分に言い聞かせている)。

私がFXを始める時に、読んだ「本」がある。

普段は小説やら新書やら哲学書ばかり読んでいるが、

FXを始めたばかりの頃には、FX関連本をかなりの数、読んだ。

 

そんななかでも、

初心者にオススメしたいFX本ベスト3】

を紹介する。

 

①『ズバリわかる! FXチャートの読み方・使い方』



FXで利益をだすための指標がチャートである。

チャートには「癖」のようなものがあり、

その動きを分析すれば、その後の動きが予想できる。

この本では、チャートの読み方を一から知ることが出来る。

私もこの本を読んで、コンスタントに利益を得られるようになった。

もっともオススメしたい一冊だ。

 

 

②『FX取引入門』



見た目は、お堅いイメージだが、

分かりやすい言葉でFX入門について書かれている。

FXの仕組みや歴史も知ることができる良書。

オススメの理由は、その内容だけでなく、

「文庫」だという点。

FX関連の本は、ほとんどどれも大きくて、読みにくい。

この本であれば、通勤中や通学中など、

鞄のなかからサッと取り出して、電車のなかでも読むことができる。

日本経済新聞出版社が出版している本なだけあって、

FXについての知識がほとんど網羅されていると言える。

携帯できるので、忙しい人にオススメの一冊。

 

③『はじめての人のFX基礎知識&儲けのルール』



その名の通り、基本知識を身につけるための良書。

『ズバリわかる! FXチャートの読み方・使い方』が

ピンポイントに稼ぎ方を知れるのに比べて、

こちらは、

広く浅く(浅いといっても初心者にとっては十分です)

知ることができる。

FX初心者が初めに手にする本のなかでも人気な一冊。


 

さあ準備は整った。

あとは、「早いうちから始める!」これに限る。






-オススメ品, ニュース, 知識
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

町田康、新刊『ホサナ』発売!『告白』『宿屋めぐり』に続く新たな代表作誕生!サイン会&朗読の情報を見逃すな!

町田康 町田 康(まちだ こう、1962年1月15日 – )は、日本の小説家、ミュージシャン。 旧芸名は、町田 町蔵(まちだ まちぞう)。本名は同じ漢字で「まちだ やすし」。 大阪府堺市出 …

玄侑宗久『ないがままで生きる』書評。臨済宗の僧侶であり『中陰の花』で芥川賞を受賞した著者の創作の極意を垣間見る。『アブラクサスの祭』のキーワードでもある「ないがまま」とは?

玄侑 宗久とは? 玄侑宗久(げんゆう そうきゅう) 昭和31年(1956)、福島県三春町生まれ。 慶應義塾大学文学部中国文学科卒業後、さまざまな仕事を経験。 京都天龍寺専門道場に掛搭。現在、臨済宗妙心 …

遠藤周作は『沈黙』だけではもったいない。小説だけではなく、エッセイにこそ彼の魅力が詰まっている。

遠藤周作とは? 遠藤 周作(えんどう しゅうさく、1923年(大正12年)3月27日 – 1996年(平成8年)9月29日)。 日本の小説家。随筆や文芸評論や戯曲も手がけた。 代表作は、 …

【おすすめ「食の文学」】一人暮らし・自炊には「セラミックおひつ」を使うべき

一人暮らしと自炊 今回は「本」とは関係なく。 Amazon大好き人間として、 最近買った中でオススメの商品を紹介する。 それは、 セラミックおひつ イシガキ産業 ほっこりぐるめ セラミックおひつ 1. …

私小説をなめてはいかん。劇的におもしろいオススメ私小説を紹介!

私小説とは? 私小説(ししょうせつ、わたくししょうせつ)は、 日本の近代小説に見られた作者が直接に経験したことがらを素材にして書かれた小説。 心境小説と呼ぶこともあるものの、私小説と心境小説は区別され …