ニュース 小説 文学

【町田康のインスタグラムがおもしろい!】町田康と猫と犬。

投稿日:2017年3月23日 更新日:

町田康とは?


大阪府堺市出身。

1981年 パンクロックバンド「INU」のボーカリストとして

アルバム『メシ喰うな!』で歌手デビュー。

デビューから3ヶ月程で解散したが、

日本のパンクロックにおいて、伝説的なバンドである。

「INU」解散後もさまざまな名義で音楽活動を続けながら、

俳優としても多数の作品に出演。



 

1996年には処女小説「くっすん大黒」で文壇デビュー。

2000年に小説「きれぎれ」で第123回芥川賞受賞。

《受賞暦》
ドゥマゴ文学賞(1997年)
野間文芸新人賞(1997年)
芥川龍之介賞(2000年)
萩原朔太郎賞(2001年)
川端康成文学賞(2002年)
谷崎潤一郎賞(2005年)
野間文芸賞(2008年)

その独特な文体は「町田節」と称される。

一度読み始めたら止まらないその文章は、落語のように心地よい。

町田康を見出したのは、『くっすん大黒』が受賞となった年、

ドゥマゴ文学賞の選考員でもあった、筒井康隆である。

筒井は、

『過去の文学作品の成果に束縛されていないその発想と表現の自由さ』

『小説をよく読んだ上で考え抜かれた、過去の小説作品におけるような文学的完成度を放棄してまでの「発想と表現」』

『「いい加減さ」による「下降への意志」』

『「信頼できない語り手」が「信頼できない作者」にまで飛翔するという現代性文学性を獲得』

と激賞した。

ちなみに町田康の若い頃からの愛読書は、

筒井康隆の小説なんだとか。


 

小説家としてはもちろん、

町田康は、エッセイの名手でもある。

なかでも猫や犬を題材にしたエッセイは、

広い世代から人気を得ている。

まだ読んだことがないという方には、

この本から読んでいくことをオススメします。

 

『猫にかまけて』(講談社文庫)

 


 

このように色々な顔をもつ町田康氏だが、

最近インスタグラムの投稿が注目を浴びている。

猫。犬。本。ギター。

生活感たっぷりの写真に、町田康ならではの独特なコメントが添えられている。

インスタグラムに登録されている方は、要チェックです。








-ニュース, 小説, 文学
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

内田樹『修業論』から無敵とは何か、無我の境地とは何かを学ぶ。合気道と哲学の関係性がスッキリ分かるベストセラー光文社新書。

内田樹 1950年東京都生まれ。 東京大学文学部仏文科卒業。 神戸女学院大学文学部総合文化学科教授を2011年に退職。 同年、神戸市に武道と哲学のための学塾「凱風館」を開設。 『私家版・ユダヤ文化論』 …

今まさに、堀江貴文(ホリエモン)の『多動力』を今読むべき理由。

堀江貴文『多動力』 多動力 (NewsPicks Book) posted with ヨメレバ 堀江 貴文 幻冬舎 2017-05-27 Amazon Kindle 楽天ブックス   内容紹 …

玄侑宗久『ないがままで生きる』書評。臨済宗の僧侶であり『中陰の花』で芥川賞を受賞した著者の創作の極意を垣間見る。『アブラクサスの祭』のキーワードでもある「ないがまま」とは?

玄侑 宗久とは? 玄侑宗久(げんゆう そうきゅう) 昭和31年(1956)、福島県三春町生まれ。 慶應義塾大学文学部中国文学科卒業後、さまざまな仕事を経験。 京都天龍寺専門道場に掛搭。現在、臨済宗妙心 …

アイコス互換品の最高傑作「iBuddy(アイバディー)」のメリット、デメリット。

アイコス互換品 このブログではこれまで プルームテックの互換品を多く紹介してきた。 正規品より安い互換バッテリーさえ買えば、 いつでも楽しめるプルームテック。 THREE STAR プルームテック 互 …

竹田恒泰『現代語古事記』は誰でも理解できる。日本人なら一度は読んでおきたい良書。

古事記について 古事記とは? 日本最古の歴史書であり、 712年に太安万侶が編纂し、元明天皇に献上された。 日本の神話や伝説が多く学ぶことができる。 しかし・・・ 神様の名前がいくつも出てきて、 途中 …